近代詩曲の会のページ

つくばソロ演奏者連絡会 ソロフェスタ 更新日 2021/7/2(水)
|
五十嵐 滋 (代表)
ベートーベン生誕250年に因み、アデライーデ、自然に於ける神の栄光、君を愛すの3曲を歌いました。伴奏は横山 美恵氏†。本格的なビデオ撮りは初めてなので、自分では気になるところがあり、再び横山氏にお願いして、同じ3曲を2021年4月25日にノバホールの小ホールで歌い直しました。そちらのビデオは本サイトの『春のコンサート』をご覧ください。小ホールでは他に門脇 郁香里氏の伴奏でシューマンの『詩人の恋』(80年代に歌ってから三度目になります。)から何曲かを歌いました。最後に十年振りくらいで、アコーディオン伴奏も披露しました。
______
慶野 光彦(Ten.)
尾張 直美(Mez.)及び 仲田 千代子(Sop.)
平賀 邦子(Pf.)
大野 啓美(Pf.)
他に
鈴木 勝英氏(Bar.) [つくばソロ演奏者連絡会会員]が出演。
‡ 武蔵野音楽大学ピアノ科卆。ウィーンにてウォルター・ムーア教授の薫陶を受ける。横山 和彦東京学芸大学教授(Ten.)夫人。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東京音楽大学音楽学部声楽演奏家コース卒業。在学時に明治クオリティオブライフ文化財団奨学生として研鑽を積む。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻修了。同博士後期課程オペラ専攻在籍。第69回全日本学生音楽コンクール声楽部門大学の部全国大会入選。第86回日本音楽コンクール声楽部門第2位及び岩谷賞(聴衆賞)受賞。
これまでにオペラでは《コジファントゥッテ》デスピーナ役、《フィガロの結婚》バルバリーナ役、《魔笛》夜の女王役、《カルメン》ミカエラ役に出演。横山和彦、高橋修一、水野賢司、菅英三子の各氏に師事。
|
➡ 春のコンサート Spring Concert (Video) [無観客] 配信中※
2021.4.25 (日)ノバホール(小ホール)
五十嵐 滋(Ten.)、尾張 直美(Mez.)、慶野 光彦(Ten.)、仲田 ちよ子(Sop.)、野口 智子(Mez.)、平賀 邦子(Pf.)
(ピアノ伴奏) 浅川 みつ子、水村 香代子、横山 美恵 (アイウエオ順)
※ 映像の下のタイトル文末「もっと見る」をクリックすると、全体のプログラムと各曲への直接リンクができます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【お断り】以下の記事は数年間更新が中断されていましたが、2021年9月迄には更新できる見込みです。
演奏会の予定
11/18(土)14:30開場 15:00開演
近代詩曲の会 秋の庭園演奏会 つくば〝アリスの茶屋〟 主な曲目:
横山 和美(Sop.) モーツァルト/オペラ「魔笛」から 夜の女王のアリア
Trio I2K(Sax., Pf., Ba.) 愛の賛歌、ユー・レイズ・ミー・アップ
横山 美恵(Pf.) ショパン/幻想即興曲(遺作)嬰ハ短調 Op. 66
五十嵐 滋(Ten.) 「なかにし礼訳詩によるモーツァルト歌曲集」から すみれ、別離の歌
アリスの茶屋セット付き ¥3000(定員40) ご予約: 029-851-5406 アリスの茶屋
お問い合わせ先: 029-851-5616(五十嵐)
つくばソロ演奏者連絡会主催
つくばソロ連絡会が主催しているソロのコンサートのページ。今年3月3日つくば市のSaal194にて、第7回ソロフェスタとして「おひな祭りサロンコンサート」を行いました。
音楽のページへ(制作中)
音楽がある風景 (写真やマンガ)
home
top
______________________________________________________
編集作業用 adm edit edithand
excel 1 トランプマーク 現 VP表
|